救急隊の出場遅延について(報道発表資料)
令和7年3月8日(土)14時57分頃、湯梨浜町園地内(山陰道 泊東郷IC西側付近)の交通事故において救急隊の出場遅延が発生しましたので、概要をお知らせします。
1. 事案の概要
山陰道上の交通事故により1名受傷、救助の必要があるとの通報内容により、指令課が湯梨浜救助隊、倉吉特別救助隊及び倉吉救急隊(湯梨浜消防署救急隊は別の救急事案対応中)に出場指令を行い、救助隊は遅延なく傷病者に接触し観察・応急処置を実施したが、倉吉救急隊が出場せず、救急隊の出場が14分遅延したものです。
2. 経過
15時03分 出場指令
湯梨浜タンク車(管轄救助隊)倉吉救助工作車(特別救助隊)倉吉救急1号車(湯梨浜救急車は別事案対応中)
15時13分 湯梨浜救助隊現場到着
傷病者は、1名で救助の必要なく、観察・応急処置を救助隊で実施
15時17分 出場指令
現場から直近の湯梨浜救急車(病院引揚:倉吉市清谷地内帰署中)に出場指令
15時22分 倉吉救助隊現場到着
15時34分 湯梨浜救急隊現場到着
3. 医療機関収容遅延による影響
搬送先医療機関の医師からは、「診察結果から、医療機関収容の遅れが傷病者の予後に影響を及ぼすものではない」との説明を受けています。
4. 原因
現時点では、指令課と倉吉消防署による確認不足であると思われますが詳細については、調査中です。
5. 消防局長コメント
傷病者及びご家族に対しお詫び申し上げます。全職員に対し、出場指令の確認を徹底するよう指示しました。今後、本案件の検証を行い、必要な再発防止策を講じます。
問い合わせ先
鳥取中部ふるさと広域連合消防局総務課
TEL 0858-29-5120